※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ヤマダウェブコムでSHINE LITEとIDOL 4、ZenFone 3 Ultraがセール7月14日まで

Alcatel SHINE LITEセール
この記事は約7分で読めます。

ヤマダウェブコムでAlcatel SHINE LITE、Alcatel IDOL 4、ZenFone 3 Ultra(ZU680KL)がセールしています。

価格はAlcatel SHINE LITEが税込み15,984円Alcatel IDOL 4が税込み26,784円、ZenFone 3 Ultra(ZU680KL)が税込み46,224円になっています。

セール対象商品は変更になる可能性があります。

今回のセールもSIMフリースマホ SPECIAL SALEのセール対象品です。

セール期間は今日(7月14日)までです。またSIMカードが付属していますが契約の義務はありません。

※SIMセットをご利用の際は、1ヶ月以内のアクティベーション(開通手続き)をお願いいたします。

と記載が有るのは使用する場合は1ヶ月以内に開通して下さいという意味です。

スポンサーリンク

Alcatel SHINE LITE

Alcatel SHINE LITE

スペック

メーカーTCL
カラーゴールド、ブラック、ホワイト
OSAndroid 6.0
カメラリアカメラ 1,300万画素
デュアルトーンLEDフラッシュ
フロントカメラ 500万画素
LEDフラッシュ
サイズ141.5×71.2×7.45mm
重さ156g
ディスプレイ5.0インチ 1280×720
2.5D Dragontrail ガラス(フロント&バック)
SoCMediaTek MT6737 クアッドコア
メモリー2GB
ストレージ16GB
microSDスロットmicroSDXCまでの対応(Nano SIMスロット一つと排他)
バッテリー2460mAh
対応周波数3G B1/5/6/8/19

LTE B1/3/7/19/26

VoLTEau VoLTEに対応
SIMスロットNano SIM x 2
Blutooth4.2
Wi-FiIEEE 802.11b/g/n
センサーGPS、加速度センサー、近接センサー、光センサー、指紋センサー
指紋センサー搭載

紹介

低価格でありながら美しいデザインが特徴です。ディスプレイとリアパネルのガラスには旭硝子の強化ガラスDragontrailを採用しています。

機能面ではau VoLTE、指紋認証に対応しています。指紋認証は一度使うとずっと搭載されたスマートフォンを買いたくなるぐらい大変便利な機能です。

カメラはフロントカメラにもLEDフラッシュが搭載されていて自撮り時に明るく撮影出来ます、

こちらのスマートフォンのantutu Benchmarkでのスコアは3万程度です。性能的にはローエンドからミドルローと言ったところでしょうか。

購入リンク

Alcatel SHINE LITE ゴールド

Alcatel SHINE LITE ブラック

Alcatel SHINE LITE ホワイト

Alcatel IDOL 4

Alcatel IDOL 4

スペック

メーカーTCL
カラーメタルシルバー、ゴールド
OSAndroid 6.0
カメラリアカメラ 1,300万画素 F2.0
デュアルトーンLEDフラッシュ、オートフォーカス、動画撮影手ブレ補正(EIS)
フロントカメラ 800万画素
LEDフラッシュ、広視野角(84°)
サイズ147 x 72.5 x 7.1 mm
重さ135g
ディスプレイ5.2インチ 1920 1080 FHD
SoCQualcomm Snapdragon 617 オクタコア
メモリー3GB
ストレージ16GB
microSDスロットmicroSDXCまでの対応(Nano SIMスロット一つと排他)
バッテリー2610mAh
急速充電Quick Charge 2.0
対応周波数3G B1/2/5/6/8/19

LTE B1/3/7/18/19/20

VoLTEau VoLTEに対応
SIMスロットNano SIM x 2
Blutooth4.2
Wi-FiIEEE 802.11a/b/g/n/ac
センサーGPS、加速度センサー、近接センサー、光センサー、
電子コンパス、ジャイロセンサー
指紋センサー非搭載
 付属品VR-in-the-box +T-ストラップ、JBLイヤホン、画面保護フィルム、透明カバー
サウンド3.6W×2ch スピーカー Waves テクノロジー社 オーディオエンハンスメント

紹介

この機種の特徴はスピーカーになります。スピーカーは3.6Wのものが2つ載っています。上下に1つずつのスピーカーはステレオでスマートフォンとしては珍しいです。イヤホンはどれくらい期待できるかは疑問ですがJBLのイヤホンが付属しています。

また、通信面ではau VoLTEに対応しています。LTE Band 8には対応していないのでソフトバンクでの使用はあまりおすすめできません。

Alcatel IDOL 4は商品箱にもなっている専用のVRゴーグルが付属していてVRが楽しめます。

デザインはアルミフレームとガラスパネルを組み合わせてデザインで、また、上下反対でも使えると言う特徴があります。

SoC(CPU)はSnapdragon 617を搭載しています。Antutu Benchmarkですと4万5千点程度の性能で価格の割に性能が高いと言った感じではありません。

他のスマートフォンなどのベンチマークの比較にはこちらのページを使って下さい。

購入リンク

Alcatel IDOL 4 メタルシルバー

Alcatel IDOL 4 ゴールド

ZenFone 3 Ultra(ZU680KL)

ZenFone 3 Ultra

スペック

メーカーASUS
OSAndroid6.0.1
ディスプレイ6.8型フルHD IPS液晶ディスプレイ Gorilla Glass 4
カメラフロント:800万画素リア:2,300万画素 レーザーオートフォーカス デュアルカラーLEDフラッシュ
カラーシルバー、ローズゴールド、グレー
サイズ約93.9mm(W) x 約186.4mm(H) x 約6.8mm(D)
重量約233g
バッテリー容量4600mAh
microSDカード対応
USBポートUSB Type-C×1 (USB 2.0)DisplayPortによる映像出力に対応
SoCSnapdragon 652 (オクタコア)
メモリー4GB LPDDR3
ストレージ32GB
指紋認証対応
VoLTE対応
対応周波数FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B8/B18
/B19/B20/B26/B28
TD-LTE:B38/B40/B41
キャリアアグリゲーション:2CA対応
WCDMA:B1/B2/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE:850/900/
1,800/1,900MHz
Wi-FiIEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetoothバージョン4.2
SIMスロットnanoSIMスロット×2(nanoSIMスロットの内一つはmicroSDカードと排他仕様)
同時待ち受け3GとLTEの同時待ち受けに対応
付属品USB ACアダプターセット、ZenEar (ハイレゾ対応)、SIMイジェクトPIN、ユーザーマニュアル、製品保証書

紹介

大画面のスマートフォンいわゆるファブレットと呼ばれているものです。こういった大画面のスマートフォンですと有名なのは古い機種ですがXperia Z Ultraが特に有名かと思います。

このぐらいのサイズですとギリギリポケットに入る限界の大きさと言った感じです。

好みはありますが片手で使えるタブレットと言った感じで良いと思います。

他に日本で販売しているファブレットですとLenovo PHAB2 Proがあります。

[ファブレット] Lenovo PHAB2 Pro を販売開始
LenovoJapanは2016/12/02日LenovoWeb直販サイトでPHAB2 Pro の発売を開始しました。 PHAB2 ProはAR拡張現実技術のTangoを搭載したスマートフォンで奥行きを認識し精密なAR投影を可能にものです。...

通信面はau VoLTE対応や対応Bandも多くまた、3GとLTEの同時待ち受けに対応しています。

また、Android 7.0のアップデートが来ていますのでDPI変更やマルチウィンドウ機能が使用可能です。

ASUS Japan「ZenFone 3 Ultra ZU680KL」のAndroid 7.0 Nougatへのアップデートを開始
ASUS JapanはZenFone 3 Ultra ZU680KLへAndroid 7.0 Nougatへのアップデートを4月18日12時より提供開始します。 ZenFone 3 Ultra ZU680KL 変更内容 マルチウィンドウ機能...

SoC(CPU)などの性能部分は下記の記事をご覧ください。

ベンチマーク結果あり ZenFone 3 Ultra ZU680KLをUQ mobileが発表
2016年12月1日UQ mobileはZenFone 3 Ultra ZU680KLの発売を発表しました。 この所メーカーより先に通信会社からASUSスマートフォンの発表がされることは多いですね。 一部ではXperia Z ultraの後...

購入リンク

ZenFone 3 Ultra ローズゴールド

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました