※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ASUS Japan、ASUS ZenPad 10 (Z301MFL)を発表 デュアルフロントスピーカー搭載

ASUS ZenPad 10 (Z301MFL)ニュース
この記事は約3分で読めます。

ASUS Japanは7月19日、ASUS ZenPad 10 (Z301MFL)の発売を発表しました。特徴はデュアルフロントスピーカー、セルラー通信に対応などです。

スポンサーリンク

ASUS ZenPad 10 (Z301MFL)

ASUS ZenPad 10 (Z301MFL)

ASUS ZenPad 10 (Z301MFL)

ASUS ZenPad 10 (Z301MFL)

スペック

OSAndroid 7.0
カラーダークブルー、アッシュグレー、クラシックホワイト
SoCMediaTek MT8735A クアッドコア
ディスプレイ10.1インチ 1920×1200 WUXGA IPS
アンチフィンガー プリント加工
フルラミネーションディスプレイ
10点マルチタッチ
メモリー2GB(LPDDR3)
ストレージ16GB
カメラリアカメラ:500万画素
フロントカメラ:200万画素
サイズ高さ約251.7mm×幅約172.1mm×厚さ約8.9mm
重さ約490g
バッテリー4,680mAh
対応周波数FDD-LTE Band 1/3/5/7/8/9/18/19/20/26/28
TD-LTE Band 38/41
W-CDMA Band 1/5/6/8/9
Wi-FiIEEE802.11a/b/g/n
BluetoothBluetooth 4.2
USBポートUSB Type C(USB2.0)
SIMスロットmicroSIMスロット×1
microSDスロットmicroSDXCまでの対応
センサーGPS、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、
磁気センサー、ジャイロセンサー
その他デュアルフロントスピーカー、DTS Headphone:X
主な付属品USB ACアダプターセット、ユーザーマニュアル、製品保証書
保証期間1年間

価格

税抜き3万2800円

発売日

7月21日

紹介

Androidタブレットでは数が減ってきた10インチクラスのタブレットです。

特徴はフロントに2つ搭載されたスピーカーとDTSプレミアムサウンドテクノロジーなどです。

また、セルラー通信に対応しています。対応バンドが豊富なのでドコモ以外にもau、ソフトバンクや格安SIM(MVNO)で使えます。通話機能には対応していませんのでご注意ください。

搭載SoCはMT8735AでどうやらMT8735の少し性能が上がったバージョンみたいです。

MT8735がAntutu Benchmarkで3万点から3万3千点程度です。なので性能的にはローエンドからミドルローぐらいになります。他のSoCのベンチマークはこちらのページをご覧ください。

ASUS SHOPでは先着50名限定で専用のTriCoverをプレゼントしています。

購入リンク

ASUS SHOP ASUS ZenPad 10 (Z301MFL) ダークブルー

ASUS SHOP ASUS ZenPad 10 (Z301MFL) アッシュグレー

ASUS SHOP ASUS ZenPad 10 (Z301MFL) クラシックホワイト

ソース

ASUS

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました