※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

防水、ベゼルレス「Huawei Mate 10 Pro」をHuawei Japan発表

Huawei Mate 10 Proニュース
この記事は約5分で読めます。

Huawei Japanは防水、ベゼルレス、VoLTE同時待ち受けに対応した「Huawei Mate 10 Pro」を11月28日発表しました。

スポンサーリンク

Huawei Mate 10 Pro

スペック

メーカーHuawei
カラーミッドナイトブルー、チタニウムグレー
OSAndroid. 8.0 Oreo / EMUI 8.0
カメラリアカメラ RGBセンサー 1200万画素 f1.6
リアカメラ モノクロセンサー 2000万画素
光学手振れ補正、デュアルLEDフラッシュ、2倍ハイブリッドズーム、
像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプス AF
フロントカメラ 800万画素 F2.0
サイズ約154.2×74.5×7.9 mm
重さ約178g
ディスプレイ約6.0 2160×1080 FHD+ 18:9 有機EL NTSC 112%
SoCHuawei Kirin 970 +i7 コプロセッサ オクタコア
メモリー6GB
ストレージ128GB
バッテリー4000mAh
対応周波数FDD-LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/
20/26/28/32TDD-LTE Band 34/38/39/40/413G Band 1/2/4/5/6/8/19

TD-SCDMA Band 34/39

GSM 850/900/1800/1900MHz

2CCA/3CCA 対応

下り最大500Mbps 上り最大50Mbps

VoLTESoftBank VoLTE対応
同時待ち受けLTEとLTEの同時待ち受けに対応
SIMスロットnanoSIM×2
Blutooth4.2 with BLE (aptX/aptX HD/LDAC 対応)
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
指紋センサー搭載
USBUSB Type C  USB3.1 (DisplayPort 1.2 対応)
防水防塵IP67
センサー加速度センサー、コンパス、ジャイロセンサー、環境光センサー、
近接センサー、HALLセンサー、気圧センサー、赤外線リモコン
付属品USB-Cハイレゾイヤホン、USB-C to 3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタ、
クリアケース、ACアダプター、USBケーブル ( A to C )、クイックスタートガイド

発売日

12月1日

価格

税別8万9800円

紹介

Huaweiの最新フラグシップモデル「Huawei Mate 10 Pro」です。本格的な防水の対応したので水没も大丈夫になりました。

最近の流行りの18:9の有機ELディスプレイを搭載し、ベゼルをグッと減らしました。本体の重さも6.0インチのスマートフォンとしては比較的軽量な約178gです。

VoLTEでの同時待ち受けに対応しており、LTEが2つ待ち受けできるので以前のDSDS機とは違いどちらを3Gにするか選ぶ必要は有りません。

カメラもf値1.6の明るいレンズを搭載しまた、新たに搭載したNPUのi7 コプロセッサを活用しより美しい写真が撮れる様になりました。

参考 Xperia XZ Premium、Galaxy S8、Huawei P10 Plusなどのカメラ作例

基本的なスペックも高くSoCに最新のKirin 970、メモリー6GB、ストレージ128GBとハイスペックです。

急速充電は「Huawei P10 」から対応する5V以下の超急速充電(SuperCharge)に対応しており、低発熱で高速な充電が可能になります。

残念な点はmicroSDカードスロットが無い点とイヤホンジャックが廃止された点です。

購入はgooSimSellerが今の時点では安くて良いと思います。

gooSimSeller「Huawei Mate 10 Pro」を69,800円で販売開始
gooSimSellerが「Huawei Mate 10 Pro」を税別69,800円で販売開始しました。 今回gooSimSeller本店で取り扱うのはOCNの音声プランとセットになった「らくらくセット」と通常セットでの販売で価格はそれぞ...

販売予定

エキサイトモバイル

gooSimSeller

OCN モバイル ONE

楽天モバイル

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました