※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Huawei nova Lite 2簡易レビュー ベンチマーク結果、外見

Huawei nova 2 Lite パッケージレビュー
この記事は約6分で読めます。

Huawei nova Lite 2が届いたので取り敢えベンチマークと外見などだけの簡易なレビューをしてみようと思います。

スポンサーリンク

Huawei nova Lite 2

スペック

OSAndroid Oreo EMUI 8.0
カラーブラック、ブルー、ゴールド
SoCKirin 659 オクタコア
ディスプレイ5.65インチ 2160 x 1080 FHD+ 18:9
メモリー3GB
ストレージ32GB
バッテリー3,000mAh
カメラリアカメラ 1,300万画素
リアカメラ 200万画素
フロントカメラ 800万画素 f/2.0
サイズ150.1×72.05×7.45 mm
重さ143 g
ネットワークGSM 850/900/1800/1900Mhz
3G Band 1/2/5/6/8/19
LTE Band 1/3/5/7/8/20/19
Wi-FiIEEE802.11b/g/n
BluetoothBluetooth 4.2
センサー加速度センサー、電子コンパス、環境光センサー、近接センサー、
指紋認証センサー

パッケージ

Huawei nova 2 Lite パッケージ

このところHuaweiではお決まりの白い箱です。

Huawei nova 2 Lite パッケージ

セキュリティテープと呼ぶらしいテープが付いているので開封されているか直ぐに分かります。

Huawei nova 2 Lite パッケージ

パッケージを開けると直ぐにスマートフォンが見えます。横にスマートフォンが入っているとかのそこまで手の込んだ感じではないです。

箱の方がスマートフォンよりサイズが大きいので箱の中で若干暴れてしまっている感じがあります。

Huawei nova 2 Lite パッケージ

スマートフォンを退けるとSIMピンが次に見えます。その下にはACアダプターやUSBケーブル、イヤホンなどの付属品が入っています。

付属品

Huawei nova 2 Lite 付属品

Huaweiの機種ではいつもの事ですが付属品は充実しています。

USBケーブル、ACアダプター、イヤホン、ケース、SIMピン、クイックスタートガイド(説明書)が付属しています。

Huawei nova 2 Lite 付属品

Huawei nova 2 Lite 付属品

付属しているケースはハードケースで本体の色に合わせたカラーになっています。

Huawei nova 2 Lite 付属品

上下とボタン部分は開口しているのでそこまで保護してくれそうな感じはありません。

Huawei nova 2 Lite 付属品

指紋センサー部分の穴はテーパーがかかっていて触りやすい様に工夫されています。

Huawei nova 2 Lite 付属品

カメラの穴も何の為かはいまいち分かりませんが丸めてあります。

外見

フロント

Huawei nova 2 Lite パッケージ

表面はそこまで特徴はないですねHUAWEIのロゴがお決まりの位置に入っています。

リア

Huawei nova 2 Lite 外見

リアはアルミとプラスチックの2つに別れています。上下の銀色のラインの外側の部分は触ってみたりした感じですとプラスチックみたいです。安いスマートフォンにはよくある感じの構造です。2つのカメラがアクセントになっている様に感じます。

サイド

Huawei nova 2 Lite 外見

こちら側にはSIMトレーしかないのでスッキリしています。

Huawei nova 2 Lite 外見

こちら側には電源ボタン、音量ボタンがあります。音量ボタンは一般的なシーソー型です。

Huaweiの他の機種ですと電源ボタンに差し色を入れて有ったり、表面をギザギザに加工してあったりがありますがHuawei nova Lite 2はそう言った加工はされていません。

Huawei nova 2 Lite 外見

サイドの上側はマイクの穴程度です。

Huawei nova 2 Lite 外見

下側にはイヤホンジャック、microUSBポート、スピーカーが有ります。

カメラ

Huawei nova 2 Lite 外見

Huaweiと言うとあまりカメラが出っ張っていない機種が多いですがHuawei nova Liteは少し出っ張っています。

Huawei nova 2 Lite 外見

横からみると分かり易いと思います。それほど出っ張っている訳ではないですがピョコンと出ています。ケースを着ければ全く気にならない程度ではあります。

ディスプレイ

Huawei nova 2 Lite 外見

Huaweiの他の機種と並べてみました。左からHuawei P10 Lite、Huawei nova Lite 2、Huawei novaです。

画面サイズはそれぞれHuawei P10 Liteが5.2インチ、Huawei nova Lite 2が5.65インチ、Huawei novaが5.0インチです。

この中ではHuawei nova Lite 2のみが画面比率が異なり18:9でその他は16:9になります。

画像をみて分かると通りHuawei nova Lite 2は縦は少し長いですが横はHuawei P10 Liteと同じ程度で画面の割合が高い事が分かると思います。

ベンチマーク

今回もAntutu BenchmarkとGeek Benchmarkで測定しました。

Antutu Benchmarkは今回からバージョン6.XXから7.XXに上がったので今までのスコアより高く出るようになりました。

Antutu Benchmark

Huawei nova 2 Lite ベンチマーク

総合スコア88683
CPUスコア40108
GPUスコア13140
UXスコア24097
MEMスコア9338

Geek Benchmark

Huawei nova 2 Lite ベンチマーク

シングルコアスコア946
マルチコアスコア3723

参考Huawei nova(Snapdragon 625)

Antutu Benchmark

Huawei nova ベンチマーク

総合スコア78449
CPUスコア39224
GPUスコア12605
UXスコア20977
MEMスコア5643

Geek Benchmark

Huawei nova ベンチマーク

シングルコアスコア870
マルチコアスコア4175

ベンチマークののスコアとしてはどちらが良いか微妙な感じです。Antutu benchmarkのスコアでは1万点ほど差がありますがMEM(メモリーとストレージ)、UXで差がついている感じなので実際どちらが良いとも言えません。

まとめ

Huawei P10 Liteに比べてデュアルカメラや18:9のディスプレイ採用で良くなっている部分もかなりあるのでなかなかいい機種だと思います。

逆にHuawei P10 Liteと比較してau VoLTEが使えない点や9V2Aでの急速充電に対応していないなどスペック上劣っている部分もあります。

また、作りの部分でHuawei P10 Liteの方がコストをかけている様に見える部分もあるのでそこを省いてデュアルカメラや18:9の画面占有率の高いディスプレイを実現しているのでしょう。

Huawei P10 Liteとどちらが良いか悩ましいところですがドコモのMVNOでしたらHuawei nova Lite 2はオススメです。

購入リンク

IIJmio

エキサイトモバイル

DMMモバイル

BIGLOBE SIM

mineo

楽天モバイル

NifMo

U-mobile

LINEモバイル

OCN モバイル ONE

楽天モバイル

イオンモバイル

LinksMate

gooSimseller

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました