※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

スマートウォッチ 「OPPO Watch Free」レビュー

レビュー
この記事は約5分で読めます。

OPPO JapanのTwitterでOPPO新製品先行体験モニターを行っていたので応募したところ選ばれたのでOPPO Watch Freeをレビューします。

OPPO Watch Freeは”OPPO Watch” Freeと言う名前ですが、OPPO Watchとは違いWear OS by Googleではなく独自の物が採用されているのでどちらかと言うと
OPPO Band Styleに近い様な製品です。

  • Wear OSやwatchOS搭載のスマートウォッチと比べて段違いの電池もち
  • 高精細なディスプレイ
  • 軽量(34g)
  • 昼寝でも睡眠を検出可能
  • 高い防水性能(5ATM)
  • 血中酸素濃度を測定可能
  • Google Fitに同期可能
  • 常時表示は不可
  • 独自仕様のバンド
  • いびきモニタリングは単独で使用不可
スポンサーリンク

OPPO Watch Free

パッケージ

細長いパッケージです。Apple Watchのパッケージを意識している様にも感じます。

裏側にはスペック、内容物等の情報が記載されています。

付属品

付属品は充電ケーブル、説明書(保証書)程度です。

パッケージの中にはスマートウォッチがベルトを着けた状態で収まっています。

外見

ディスプレイは縦長の四角で縦方向に腕に沿うようにカーブしています。縁は面を取られていますが少しの範囲です。

ベルトの調整方法はつく棒と子穴で調整するタイプです。ベルトはシリコン製でシボ加工がされています。

裏面は各種センセー類や充電用端子があります。ベルトの裏側はシボ加工+凸凹になっています。恐らく蒸れを軽減する為でしょう。

尾錠はこんな感じです。

ベルトの固定はバネ棒で工具が要らないタイプになっています。本体とベルトの形状が特殊なので汎用品は使えそうも有りません。

センサー部を拡大するとこんな感じです。

比較

左からApple Watch Series 6 44mm、OPPO Watch Free、Fossil Q Explorist HR(Gen 4)です。

形状が違うので大きさを比べるのが難しいですが画面サイズはApple Watch Series 6 44mmが1.78インチ、OPPO Watch Freeが1.64インチ、Fossil Q Explorist HR(Gen 4)が1.39インチとなっています。

文字盤

文字盤は色々ある中から7つ選ぶ方式になっています。選んだ7つ以外にする場合は1つ以上削除して入れ替える必要があります。

文字盤の種類はなかなか豊富ではないでしょうか。

スマートフォンの通知を同期

スマートフォンの通知の中からスマートウォッチに表示するアプリを選べます。また、通知受信時に画面を点ける設定、スマートフォンのロックの有無で通知を送るか選べます。独自OSなので返信等は行えません。

睡眠

睡眠を4つの状態に分析して表示してくれます。

昼寝だと上手く検出されない製品も多いですがOPPO Watch Freeはしっかり計れています。

睡眠スケジュール

睡眠のスケージュールを設定してリマインダーを受け取れます。

フィットネス

ランニング、ウォーキング、ローイングマシン、エリプティカルを自動認識します。

私の場合サイクリングも自動認識出来れば便利だったかな?と思います。

バッテリー

ディスプレイの表示時間を10秒に設定し、明るさは自動、心拍数の測定をリアルタイム、血中酸素レベルを定期測定の設定で1日に18%くらいのペースで減っていました。

電池持ちとしては大体5日と半日くらいでした。最長14日間というのは睡眠中の血中酸素レベルの追跡をオフ、心拍数の自動測定をオフに設定した場合です。

睡眠中の血中酸素レベルの追跡をリアルタイム測定をオン、心拍数の自動測定をリアルタイムに設定した場合は5日の電池持ちとなっているのでまあ妥当なところでしょう。

まとめ

冒頭でも書いたようにスマートバンドの延長線上にある様な製品なのでWear OSやwatchOS搭載のスマートウォッチと比べると機能面はかなり見劣りします。

スマートウォッチとしてはやはり電池持ちの良さが魅力かと思います。スマートバンドと比べると画面が大きい為、視認性がよく表示できる情報量が増えるのがいい部分でしょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました